安くておいしいさかな(パート1)


ア ジ
  まき網定置網 ,釣りなどさまざまな漁法で漁獲されています。
 小さいのは俗称ジンダ。丸ごと唐揚げにしても良し。
 大きいものは刺身,たたき,塩焼きと食べ方も豊富なさかなです。 さんが焼き・なめろう にはアジが最高です。

 黄鰺と黒鰺は同じマアジですが色、形が違います。また漁場も、黄鰺は灘の定置、小釣りで、黒鰺は沖の立て縄釣りでと、違いがあります。

 あおた(図鑑ではマルアジ)はマアジより背中の青みがやや濃く、身の赤みが強いです。

 めあじ(図鑑でもメアジ)はマアジより目が大きく、えら蓋の黒い点が薄い感じです。

マアジ、あおた、めあじは良く似ています。すぐに見分けられたら、かなりのさかな通?。

浜値(鴨川)
 昨年の平均は100円/Kgでしたが、ほとんどジンタです。大きいものは高く500〜1000円/Kgします。でも、昔に比べアジは安くなりました。
 あおたやめあじはマアジよりずっと安いです。

黄鰺


あおた(青鰺)


黒鰺


めあじ(目鰺、女鰺)

サ バ

 南房総では 定置網ハイカラ釣り がおこなわれています。また南房総の大型船2隻が伊豆諸島にたもすくい漁業でも獲りにいっています。さばにはマサバとゴマサバの2種類がいて,脂がのって冬においしいのがマサバ。ゴマサバは鯖節などの加工用に回ります。
 写真は平成10年1月に勝浦沖のハイカラ釣りで獲れたマサバ(1sもの)。どうですこの幅、よだれが出ます。

浜値(鴨川)
 昨年の平均は500円/Kgでしたが、冬場、ハイカラ釣りでとった600g以上の大きなマサバはキロ1500〜2000円はします。脂がのって最高においしいです。
昔はサバなんて猫またぎで、市場のそこらに捨ててあったりしましたが、今は資源が減って高級魚の仲間入り。鴨川のハイカラ釣りで獲れたマサバは、築地市場では関サバ、松輪のサバより高値で取り引きされることもあるそうです。
まさば(ひらさば)

イ ワ シ 
定置網まき網 で漁獲されています。イワシには,マイワシ,カタクチイワシ,ウルメイワシなどがいますが,同じイワシといっても,全然違う種類となります。

浜値(鴨川)
 昨年の平均は、マイワシ100〜200円/Kg、カタクチが50円でした。マイワシは高いときはキロ1000円以上します。マイワシ資源は減っていますが、カタクチは増えています。
マイワシ
カタクチイワシ

サ ン マ
 南房総からは、大型船2隻(さばたもすくい漁と兼業)が、北海道から常磐沖で秋に獲っています。しかし、ほとんどすべてを塩釜、女川、銚子などに水揚げしますので、南房総では、脂がのったサンマの獲れたては手に入りません。
 こちらで新鮮なサンマが手にはいるようになるのは冬から春、定置網に入るようになる頃です。
 この頃沖に出ると、海面からサンマが群で飛び跳ねているのをよく見かけます。これは、大きな魚がサンマを食べようと、追いかけているためで、それは、カジキだったり、ブリだったり、メジマグロだったりします。
 このころのサンマは、すっかり脂が抜けたものか、生まれて間もない細いサンマです。そのまま焼いたりしてもおいしくないですが、丸干しにしたもの、特に針子(はりこ)サンマと呼ばれる小さいものの干物は、ほろ苦くておいしいです。
 写真は冬に鴨川定置に入ったサンマ。よく引き締まっているでしょう?

「南房総黒潮の恵み」ホームページへ   お魚一覧へ   前へ   次へ