石渡 正幸(いしわた まさゆき) 指導漁業士


漁業士会主催の「若い漁業者のための研修会」にて
乗っている船
正栄丸(まさえいまる)

住んでいるところ
千葉県夷隅郡大原町

主な漁業種類
たこつぼ(12〜3月)
イナダまき刺網(12〜3月)
イセエビ・サザエ刺網(4,5,8〜10月)
マダイ・ヒラメ延縄(6,7,10,11月)
ウマヅラハギすくい網(11,12月)

所属漁協
夷隅東部漁業協同組合 大原本店

私は、父と弟の3人で漁業をしています。漁業の魅力は、魚が獲れたときの面白さもありますが、大原は漁場が近いこともあって意外に自由時間が多く、趣味を十分に満喫できることも魅力の一つです。

今一番力を入れていることは「いさばや」。平成16年の9月に漁業者及び漁協が一体となって開設したこの直売所を大きくすることです。でっかい食堂と直売所にして、組合経営の多角化を図るとともに、地域の雇用にもしようとがんばっています。
また、新しい漁業のありかたも考えています。イセエビ漁は人手のかかる漁業です。昔に比べると、手が足りなくてエビ網ができない人たちも増えてきました。そんな人たちを組合が雇うような形でやれないかなど、いろいろアイデアを考えています。(2005年7月8日談)


イセエビ直売所「いさばや」

視察に訪れたおさかな普及員に「いさばや」の説明をする石渡さん

会員一覧へ戻る    前へ    次へ   ホームページへ